2015年09月15日
新・形式手法(SWの新たな捉え方) 第1回ブログ:ソフトウエアの現状
今のSWは、プログラム(以下PRGと記す)言語の進化と共に理解の曖昧さを包含する世界へと突き進んで来ました。そこでのPRGの進化とは、人間が意図することをPRG化する際、そのPRGを我々が日常使う言葉(自然言語)にできる […]
2015年09月15日
新・形式手法(ソフトウエアの新たな捉え方)のブログを書くに及んで
本項のブログを執筆する目的や背景を、会員に以下お示し致します。 2010年に米国並びに日本等で注目を浴びたアクセルやブレーキに絡む不具合の一連の問題は、トヨタのブランドを大きく揺るがしかねないものでした。トヨタは、市販マ […]
2015年09月14日
次世代物流システム(物流AHS) 第1回ブログ: 次世代物流システムのコンセプト
嘗て概念設計手法を用い目指すべきコンセプトの概要を検討した物流システムにつき、手法の具体的事例としてご紹介して行きます。日本の超少子高齢社会でも高い輸送効率を確保した「次世代物流システム」です。 先ず初めに、「次世代物流 […]
2015年09月14日
新型CPUのブログを書くに及んで
組込みシステムが複雑系に入るに及んで、アプリケーション側のSWの品質を追求する必要が出てきた。それに伴い、SWの本質の部分に立ち帰って眺めて見る必要性が出てきている。そのことが、マクロに言えば、最近の状況ではないかと理解 […]
2015年09月14日
パーソナルエアクラフト 第1回ブログ; 今何故、パーソナルエアクラフトか
さて、このブログでは、パーソナルエアクラフトの実現を世の中に問う為に、そのコンセプトを構築して行きます。少しでも、面白いじゃないかと感じて頂けた会員がおられましたら、是非とも積極的にコメントの方、お願いできれば有難い限り […]
2015年09月14日
概念設計手法(要求定義支援ツール)第1回ブログ: RDD100とは
RDD100は、大規模プロジェクトの初期検討段階から完了に至るまでをサポートする、統合支援環境として、欧米で使われているソフトウエア製品です。特に、防衛産業、航空宇宙産業、通信基盤産業などで多くの実績を持っています。「R […]
2015年09月14日
概念設計手法(知的データのPC管理)
教科書のブログ欄ではその目次立てに沿って概念設計手法の教材を作成していく、又、要求定義支援ツールのブログ欄では、RDD100というツールが持つ機能の詳細を紹介していくとしています。 これらが分かれば、「あとは、これらの […]
2015年08月27日
概念設計手法(教科書)
概念設計手法(教科書)のブログは、その執筆を通じ、研修セミナーで講義する「概念設計手法」の内容を、教科書化することを目指すものです。その教科書によって、セミナーに参加できなかった方が、独学できるようになります。また、セ […]
2015年08月19日
パーソナルエアクラフトのブログを書くに及んで
会員の皆さんの中には、「空飛ぶ車」という言葉を耳にした方もいるのではないでしょうか。最近の例で言えば、ハーバード大の学生が設立した会社が、“Telafusia”という名前の空飛ぶ車を発表し、その後試作して飛行に成功したの […]
2015年08月19日
“オントロジ”の起源
先ず今回は、手法の説明に入る前に「“ONTOLOGY”」についてお話をさせて頂きます。ウイキペディアでは、 「オントロジー(英: ontology)は、哲学用語でいう存在論のこと。ものの存在自身に関する探究、あるいはシス […]